【南町田グランベリーパーク】「世界のカブト&クワガタ展」8月6日(土)~31日(水)に開催!
- 2022/8/6
- 特集
- 世界のカブト&クワガタ展, 南町田グランベリーパーク
目次
さわって、まなんで、たのしもう!「世界のカブト&クワガタ展」概要
日本には生息していない、世界のカブトムシとクワガタムシを12種類展示します。また、約80匹ものカブトムシとクワガタムシと触れ合える「ふれあいコーナー」や日本ではなかなか見ることができないカブトムシやクワガタムシの貴重な標本を12点展示する「昆虫標本展示コーナー」もご用意。昆虫標本展示コーナーでは、カブトムシとクワガタムシに加え、美しい蝶の標本も展示します。夏休みの思い出づくりに、世界のカブトムシとクワガタムシとの記念撮影も可能です。
実施期間:2022年8月6日(土)~31日(水)
※8月16日(火)は施設休館日の為休みとなります。
時間:11:00~17:00(※最終受付は16:00となります。)
場所:グランベリーホール by iTSCOM 大ホール・小ホール
入場料:大人(高校生以上)700円
子ども(中学生・小学生・幼児)300円
3歳以下無料
※税込価格となります。
※現金またはPayPay、LINE Pay、d払い、メルペイにてお支払いいただけます。
世界のカブトムシ・クワガタムシの展示
カブトムシとクワガタムシから、合計12種を展示します。
“カブトムシの王様”の異名を持ち世界一大きいとされる、カリブ海に浮かぶ島グアドループ島の「ヘラクレスオオカブト」や世界で二番目に大きいと言われる、南米エクアドルの「ネプチューンオオカブト」といった有名で希少価値の高いカブトムシ、クワガタムシの中で一、二位を争う強さが特徴の、インドネシア共和国の「スマトラオオヒラタクワガタ」や「パラワンオオヒラタクワガタ」、世界最大のクワガタムシとして有名なインドネシア共和国フローレス島の「ギラファノコギリクワガタ」など、日本には生息していない、世界中から集まった貴重な種類のカブトムシとクワガタムシを展示します。
ラインアップ:カブトムシ4種類、クワガタムシ8種類
※実際に展示される種類はその時の状況により変更となる場合がございます。
※写真はイメージです。
撮影コーナー
ヘラクレスオオカブトかニジイロクワガタいずれかと一緒に撮影ができる、撮影コーナーをご用意しています。撮影の際には、スタッフが昆虫を木に乗せますので、木を持った状態での撮影となります。
※直接昆虫に触れることはできません。
※写真はイメージです
昆虫ふれあいコーナー
ふれあいコーナーでは、約80匹もの日本原産のカブトムシとクワガタムシと触れ合うことができます。ふれあいコーナーへの入場は最大5組15名までに制限し、時間制での入れ替えをいたしますのでゆったりとお楽しみ頂けます。
※入場は1回10分となります。
※写真はイメージです
昆虫標本展示コーナー
販売コーナー
国内産のカブトムシとクワガタムシを販売致します。
場所:グランベリーホール by iTSCOM 大ホール
販売価格:2,000円から
国産カブトムシもしくはクワガタムシ一匹、昆虫箱、餌、木くずをセットにして販売します。
※税込価格となります。
※現金またはPayPay、LINE Pay、d払い、メルペイにてお支払いいただけます。
なつかしゲームや定番のお祭りグルメが盛りだくさん!「ぐらんべりー縁日」概要
実施期間:2022年8月11日(木・祝)~14日(日)
時間:14:00~20:00(※最終日は19:00まで)
場所:オアシスプラザ、シアタープラザ、パークプラザ
※写真はイメージです
お祭りグルメラインアップ
お好み焼きや焼きそば、焼きとうもろこし、かき氷、キャラクターの袋に入った綿菓子など昔なつかしい縁日定番の「食」の販売に加え、カラフルな色合いで見た目も可愛いレインボー綿あめなど、豊富なメニューをお楽しみいただけます。
また、昭和や平成を彷彿させるヨーヨー釣りや射的、輪投げに加え、芝生の広がるパークプラザには、インスタ映えする光りの水槽をご用意。海の生物や動物の光るおもちゃ、カラフルな金魚のおもちゃなどさまざまなおもちゃをすくって楽しめます。
水槽の背景にはたくさんの風車が並び、夜にはライトアップされ和の美しい世界を演出します。色彩豊かな風車群をバックに、フォトスポットとしてもお楽しみいただけます。
※写真はイメージです
※お支払いは現金のみとなります。
※各企画は、政府の協力要請等により、予告なく変更・中止となる場合がございます。