【町田市】5歳から11歳の新型コロナウイルスワクチン接種開始

5歳から11歳の方が新型コロナウイルスワクチン接種を受けることができます。

ワクチン接種のメリット(発症予防や重症化予防)とデメリット(副反応など)双方について十分ご理解いただき、ワクチンを受けるお子さまと一緒に接種のご判断をお願いいたします。
また、厚生労働省や公益社団法人日本小児科学会から、小児(5歳から11歳)接種の考え方が示されていますので、併せてご覧ください。

 

接種対象者

町田市に住民登録がある5歳以上11歳以下の方。
※5歳の誕生日前日から12歳になる2日前までが、小児用ワクチンの接種対象となります。
※保護者の方の同意と同伴が必要です。

 

接種費用

無料

 

使用するワクチン等

ファイザー社の5歳から11歳用のワクチン(子ども用ワクチン)を使用します。
※12歳以上の方向けのワクチンと比較すると、有効成分の量が3分の1のワクチンです。
通常、3週間の間隔をあけて、合計2回接種します。
原則として、新型コロナワクチンとそれ以外の予防接種のワクチンは、同時に接種できません。新型コロナワクチンとその他の予防接種のワクチンとの接種間隔は13日間必要です。

その他、詳細につきましては、町田市役所ホームページにてご確認お願いします。

関連記事

管理人おすすめ!

  1. 町田市木曽西にあるクレープ自動販売機があるとのことで、早速行ってきました。 場…
  2. 町田さくらまつり実行委員会において、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、催事の内容を以下のとおり…
  3. 落語協会 馬風門下 鈴々舎美馬が6年間の前座修行を経て二ツ目へ昇進させて頂くことが決定致しました。 …
  4. 南町田グランベリーパークへの駐車上&アクセス 南町田グランベリーパークへは電車、車、バ…
  5. 町田市役所HPより 東京都町田市に、忠生スポーツ公園が9月16日(土)オープンします。 忠生…
  6. 今回は、町田市の人気ハワイアンカフェ「ラ・オハナ多摩境店」のご紹介です。 ラ・…
  7. 町田市は、災害から命を守ることを目的とし、2022年度から新たな防災リーダー育成事業として「まちだ防…
ページ上部へ戻る