【町田市立国際版画美術館】4月23日(土)より「彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動」開催!

戦後の日本では、二つの民衆版画運動が展開しました。一つは社会運動を版画で伝え、アマチュアに版画を広めた「戦後版画運動」。もう一つは、全国の小中学校教員たちが学校教育に版画を広めた「教育版画運動」です。平和への願いや社会へのまなざし、様々な土地での生活を実感を持って刻んだ約400点の豊富な作品と資料を通して、あまり知られることのなかった版画史の一側面に光を当てます。
町田市立国際版画美術館公式サイト

関連イベントとして、子ども向け版画講座、若手アーティストによるトークイベント、映画上映会、担当学芸員によるスライドトーク等のほか、芹ヶ谷公園内の「せりがや冒険遊び場」にて「教育版画運動」で作られた絵本や紙芝居の読み聞かせを実施予定です。また、会期中の土・日・祝日、第4水曜日のシルバーデーには、町田駅前と国際版画美術館をつなぐ無料送迎バスを運行します。

会期

4月23日(土)~7月3日(日)
※毎週月曜日は休館

会場

町田市立国際版画美術館(町田市原町田4-28-1)

開催時間

平日=午前10時~午後5時
土日祝=午前10時~午後5時30分
※入場は閉館30分前まで
入場料
一般900円、大・高生450円、中学生以下無料

関連記事

管理人おすすめ!

  1. 来たる11月30日、ぴあ株式会社より、『まるごとぜんぶ町田の本』が発売となります。 地元企業の賛同…
  2. 相模大野に「牛角食べ放題専門店」オープン! 焼肉チェーン店で店舗数No.1を誇る牛角がプロデュース…
  3. 東日本タクシー株式会社のブルーリボンエクスプレスは、8月1日(日)より新サービス「病院・介護施設便」…
  4. 今回は『囲炉裏と個室「火囲炉~HERO~」橋本店』に行ってきました! 『囲炉裏と個室「火囲炉~…
  5. 落語協会 馬風門下 鈴々舎美馬が6年間の前座修行を経て二ツ目へ昇進させて頂くことが決定致しました。 …
  6. 町田市は、災害から命を守ることを目的とし、2022年度から新たな防災リーダー育成事業として「まちだ防…
  7. トライハードジム(TRY HARD GYM) 今回は相模原市にあるトライハードジム(TRY…
ページ上部へ戻る