【町田市】インドネシアを紹介するイベント「来て!見て!知って!インドネシア☆」を8月27日に開催!

町田市は、ホストタウン関連イベント第2弾として、8月17日のインドネシア独立記念日にちなみ、インドネシアを紹介するイベント「来て!見て!知って!インドネシア☆」を開催します。

本イベントでは、プラネタリウムの映像や不思議な植物の模型を使った体験などを通じて、インドネシアの魅力について触れることができます。

「来て!見て!知って!インドネシア☆」

実施日時

2023年8月27日(日)11:00~17:00

 

会場

和光大学ポプリホール鶴川中1階 交流スペース(能ヶ谷1-2-1)

 

内容

①プラネタリウム(8回上映予定、各回約20分)
町田から見た星空とインドネシアから見た星空を、解説つきで見比べます。

各回定員20名/各回20分
当日入場整理券を配布します。
直接会場にお越しください。

1.午前11時から
2.午前11時40分から
3.午後12時20分から
4.午後1時から
5.午後1時40分から
6.午後2時20分から
7.午後3時から
8.午後3時40分から

1から4の当日入場整理券は午前10時45分から配布開始
5から8の当日入場整理券は午後1時15分から配布開始

 

②アルソミトラの種の模型を飛ばそう
インドネシアに生息するアルソミトラ(ハネフクベ)の種は、遠くまで滑空し、グライダーの発想の元になったと言われます。その模型を使い、実際に飛ばす体験をします。

 

③スタンプラリー                    
交流スペースを中心としたポプリホール内で、パスポート風スタンプ帳に、インドネシアの特徴をデザインしたスタンプを集めます。コンプリートした先着200名の方にインドネシアの星空ポストカードを1枚プレゼントします。

 

④インドネシアの文化を知るミニ展示
インドネシアに住む動物の看板や人形などを展示します。

関連記事

管理人おすすめ!

  1. コーヒー好きの人、勉強をする人、デートなどでいつも人気のスターバックスですが、町田駅近くにはスターバ…
  2. 9月1日より、子供1人当たり月額5,000円が支給される「018サポート」の申請申込が開始しました。…
  3. 概要 2019年11月13日(水)に南町田グランベリーパークと共に、ケンタッキーの食べ放題…
  4. 2023年12月10日(土)に放送された「モヤモヤさまぁ~ず2」は、町田市が登場しました。 タ…
  5. FC町田ゼルビアは、明治安田生命J2リーグで第40節でツエーゲン金沢にを1-0で下し、試合後にはサポ…
  6. 東日本タクシー株式会社のブルーリボンエクスプレスは、8月1日(日)より新サービス「病院・介護施設便」…
  7. 2020年8月21日、町田市の芹が谷公園内にポケットモンスターのキャラクターが描かれたマンホール蓋「…
ページ上部へ戻る