【町田マルイ】玉川大学と「サステナブル」をテーマにウィンドウディスプレイを展示!

町田マルイは、玉川学園と共創の取り組みとして、玉川大学芸術学部の学生がデザイン・制作したウィンドウディスプレイを展示します。

 

イベント概要

開催期間:12月10日(土)~12月27日(火)
開催場所:町田マルイ2F ウィンドウ
営業時間:10:30~20:00
ウィンドウディスプレイ特設サイト

 

JR町田駅側ウィンドウ 「HAPPY WINTER STORY ~ここから始める物語~」

JR町田駅側は「冬からの贈り物」をテーマに、見た人の心が暖かくしあわせな気持ちをめざして制作しました。展示されているツリーや家、プレゼントは、町田マルイが提供した段ボールなどの廃材や、玉川学園内で回収されたペットボトルをはじめとするリサイクル可能な素材を活用しています。廃棄されたものを、別の使い道や新たな価値を見い出そうとする学生たちの想いが伝わってくるような展示になっています。

 

小田急町田駅側ウィンドウ 「雲の上のおくりもの」

小田急町田駅側は、持続可能な社会をめざすうえでも深刻な課題となっている海洋プラスチック問題を取り上げ、SDGs目標14番で掲げられている「海の豊かさを守ろう」をテーマに制作しました。クジラの尾びれにはビニールやリボンを、周りに漂うクラゲには再生可能なガラスを活用し、海洋プラスチックに影響を受けている生物をリサイクル可能な素材で表現しています。年齢を問わず、たくさんの方に海洋プラスチック問題や、私たちの暮らしにとっての「しあわせ」とは何かを考えるきっかけになるような展示になっています。

関連記事

管理人おすすめ!

  1. テレビ朝日「じゅん散歩」の2月3日(月)~7日(金)の放送にて、町田市や相模大野が取り上げられます。…
  2. 東京都が整備を進めている骨格幹線道路である町田都市計画道路3・3・36号相原鶴間線のうち、木曽団地南…
  3. JR古淵駅近くに、GU(ジーユー)の新店舗がオープンすることが分かりました。 古淵駅周辺にはか…
  4. 9月1日より、子供1人当たり月額5,000円が支給される「018サポート」の申請申込が開始しました。…
  5. 東日本タクシー株式会社のブルーリボンエクスプレスは、8月1日(日)より新サービス「病院・介護施設便」…
  6. 田園都市線南町田グランベリーパーク駅直結の商業施設「グランベリーパーク」は、「リラックス」をテーマに…
  7. 2025年2月3日(月)から7日(金)にかけて、テレビ朝日で放送されている人気番組「じゅん散歩」で、…
ページ上部へ戻る