【町田市】「まちだに ポケモンが あらわれた!」『ポケふた』ミニ展示開催!!

東京都町田市ではシティプロモーションの一環として、ポケモンマンホール「ポケふた」を2020年8月に芹ヶ谷公園に設置しました。これを記念して同年9月に町田市民文学館で開催した「まちだに ポケモンが あらわれた!『ポケふた』ミニ展示」を、散策に適した時季に合わせて再び開催します。

昨年開催したミニ展示の様子

本展では昨年に引き続き、原寸大のポケふたパネルやポケふたグッズ等の展示、「まちだのポケふたマップ」「ポケふたぬりえ」の配布を行います。また、ポケモン公式YouTubeチャンネルで公開されている動画で、町田市のポケふたが登場する「ポケモンマンホール「ポケふた」誕生物語」を放映します。

 多くの皆さまがキャラクターへの親しみを持ち、芹ヶ谷公園に設置されている現物の「ポケふた」を探しに行くきっかけとなることを期待しています。

 

開催概要

【期間】2021年4月6日(火)~5月30日(日)
【休館】毎週月曜日(ただし5月3日は開館)、4月8日(木)、5月13日(木)
【時間】午前9時~午後22時
【観覧料】無料
【会場】町田市民文学館 1階文学サロン(原町田4-16-17)

 

ポケふたとは

株式会社ポケモンが各地の来訪促進を目的に、ポケモンがデザインされたマンホール蓋「ポケモンマンホール『ポケふた』」を全国に寄贈している取り組みです。それぞれ世界に1枚しかないオリジナルデザインで製造されています。

  • 町田市とポケモン~ポケモンをつくった田尻氏が少年時代を過ごしたまち~

ポケモンの生みの親である田尻智氏は、少年時代を田んぼや森が多く残っていた町田で過ごしたそうです。昆虫をはじめとした生物の観察や採取を楽しみ、クラスで1番の昆虫博士だった経験が「ポケットモンスター」をつくるヒントになったとも言われています。

 ©2021Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリーク登録商標です。

 

町田市民文学館について

町田市民文学館は作家・遠藤周作氏の資料の寄贈がきっかけで開館しました。
町田市ゆかりの作家、言葉や表現の楽しさを感じる企画、子どもに人気の絵本等をテーマにした展覧会を開催し、市民の文化活動の拠点となっています。

 

関連記事

管理人おすすめ!

  1. 南町田グランベリーパークに、「まちだ名店セレクション」が4月28日(金)グランドオープンします。 …
  2. 2020年8月21日、町田市の芹が谷公園内にポケットモンスターのキャラクターが描かれたマンホール蓋「…
  3. 概要 2019年11月13日(水)に南町田グランベリーパークと共に、ケンタッキーの食べ放題…
  4. ドトール珈琲農園 ドトール珈琲農園はドトールコーヒーの新業態で、個室やソファー席がある上質…
  5. 町田市木曽西にあるクレープ自動販売機があるとのことで、早速行ってきました。 場…
  6. 町田で英会話・TOEIC対策を始めるなら英語スクールMirai Vista 町田駅から徒歩5分の場…
  7. アメリア町田ショッピングセンター アメリア町田根岸ショッピングセンターは、東京都町田市に本社がある…
ページ上部へ戻る