【町田】薬師池公園四季彩の杜で「紅葉まつり」「やくしの学び」開催!

町田薬師池公園四季彩の杜で木々が色づき秋を飾る季節に合わせ、「紅葉まつり」を薬師池で開催します。また、公園を訪れるあらゆる世代の人々がここでしか感じることのできない時間を過ごせるよう、質の高い学びを提供する「やくしの学び」を四季彩の杜の玄関口である西園で実施します。

 

紅葉まつり

会場:町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池(野津田町3270)
期間:11月1日(日)~12月6日(日)

〇紅葉ライトアップ
薬師池周辺のカエデ類が色づく頃に合わせ、ライトアップを行います。今年は範囲を広げ、旧荻野家や薬師堂大イチョウのライトアップも実施します。
日時:11月21日(土)~11月29日(日)午後5時~8時 (雨天実施)

▼紅葉まつりチラシ
 

https://prtimes.jp/a/?f=d52170-20201023-6036.pdf

※今年度の「菊花展」は中止となりました。

 

やくしの学び

「秋」をテーマに、食や芸術を楽しむワークショップを実施します。
会場:(1)町田薬師池公園四季彩の杜 西園 芝生広場、(2)~(5)町田薬師池公園四季彩の杜 西園 ラボ棟体験工房
※申込方法等、イベントの詳細は町田薬師池公園四季彩の杜ホームページをご覧ください。

▼やくしの学びチラシ

https://prtimes.jp/a/?f=d52170-20201023-8712.pdf

 

(1)音楽ワークショップ 和太鼓体験

鶴川を中心に活動する和太鼓集団「鼓楽」による体験講座です。
日時:11月3日(火・祝)午前10時~11時(雨天中止)
※中止の場合は、当日午前9時に町田薬師池公園四季彩の杜ホームページでお知らせします。

(2)木工作ワークショップ 小さな本棚を作ろう

町田市相原町の家具工房「くうちん工房」が、手作りキットを使って本棚の作り方を教えます。
日時:11月15日(日)①午前10時から②午後1時から③午後3時30分から
対象:年長以上(小学6年生以下は保護者同伴)
定員:各回6組(先着順)
費用:3,500円

(3)おいしい珈琲の淹れ方教室

町田焙煎珈琲ヒルズ珈房オーナー直伝の珈琲の淹れ方を学びます。
日時:11月8日(日)午後2時~4時
対象:高校生以上
定員:8人(先着順)
費用:1,500円

(4)親子で楽しむアート教室「オリジナルクリスマスツリーを作ろう」

見た目もあたたかな素材を使ってオリジナルクリスマスツリーを作ります。
日時:11月22日(日)午前10時~正午
対象:親子(年長以上)
定員:10組(先着順)
費用:1,500円

(5)英字新聞でトートバッグ&本革チャームを作ろう

英字新聞を使って、丈夫でかわいいトートバッグと本革のチャームを作ります。
日時:12月6日(日)、10日(木)午前10時~正午
対象:小学3年生以下は保護者同伴
定員:各日10人(先着順)
費用:1,500円

 

町田薬師池公園四季彩の杜

薬師池とその周辺施設の豊かな自然環境、歴史・文化などの複数のエリアで構成されています。全体の広さは東京ドーム3つ分ほどで、年間70万人の方々が四季折々の草花を楽しみに訪れる町田を代表するエリアです。
▼町田薬師池公園四季彩の杜HP

https://machida-shikisainomori.com/

 

関連記事

管理人おすすめ!

  1. テレビ朝日「じゅん散歩」の2月3日(月)~7日(金)の放送にて、町田市や相模大野が取り上げられます。…
  2. 2025年2月3日(月)から7日(金)にかけて、テレビ朝日で放送されている人気番組「じゅん散歩」で、…
  3. コーヒー好きの人、勉強をする人、デートなどでいつも人気のスターバックスですが、町田駅近くにはスターバ…
  4. 概要 2019年11月13日(水)に南町田グランベリーパークと共に、ケンタッキーの食べ放題「K…
  5. 田園都市線南町田グランベリーパーク駅直結の商業施設「グランベリーパーク」は、「リラックス」をテーマに…
  6. FC町田ゼルビアは、明治安田生命J2リーグで第40節でツエーゲン金沢にを1-0で下し、試合後にはサポ…
  7. アメリア町田ショッピングセンター アメリア町田根岸ショッピングセンターは、東京都町田市に本社がある…
ページ上部へ戻る