町田さくらまつり(尾根緑道会場)

概要

毎年4月の始めの土日に開催される町田さくらまつり(尾根緑道会場)です
約900mの緑道沿いには、町田市名産品を販売する多くのお店と桜を楽しむ人々で賑わいます。
また、ステージ、大道芸、子ども体験コーナー、文化協会コーナーなどもあります。
恩田川会場についてはコチラの記事をご覧下さい。

入り口

IMG_3773 IMG_3780

IMG_3779 IMG_3769

会場は町田駅から町田街道を進んでいき、「桜美林学園東」の信号を右折してすぐです。
専用駐車場はありませんが、近くに市民プールの駐車場があります。また、臨時バスも1時間に2~3本ほど出ています。

IMG_3793 IMG_3789 IMG_3801 IMG_3800

残念ながら曇りでしたが、晴れていればもっと桜色が映えたと思います。
前日の強風で少し散ってしまいましたが、それでも見事なソメイヨシノを見ることができました。

お店

IMG_3784 IMG_3785

IMG_3782 IMG_3781

大きな特徴としては、町田市の名産品が多く売られています。
夕方に行った為、有名な成瀬ギョーザは売り切れでした。

管理人の感想

町田さくらまつりは3会場で行っており、そのうちの1つの尾根緑道会場はNo1の出店数です。
町田市名産品が多く、町田市民にはお馴染みのものも多いことが特徴です。
通常のお祭りと比べ焼きそばなどの商品の値段が少し安かったです。

前日の強風で少し散ってしまいましたが、それでも素晴らしいソメイヨシノを見ることができました。
桜だけでなく、多くのお店、子どもに人気のバルーンアート、ダンスなどの様々な催し物があるので楽しめました。
駐車場はありませんが、すぐ近くに町田市民プールがあるのでそこを利用する方が多いです。料金も2時間以内であれば100円なので車の方は助かります。

名称 町田さくらまつり(尾根緑道会場)
電話番号
住所 〒194-0213 東京都町田市常磐町 尾根緑道[map lat=”35.584054″ lng=”139.409308″]
交通手段 ■バス
町田バスセンター11番乗り場から町38番・39番系統バスにて「尾根緑道入口」下車
料金
駐車場 なし(近くに町田市民プールの有料駐車場あり)
営業時間
URL https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/miru_aso/machidasakura/oneryokudo.html

関連記事

管理人おすすめ!

  1. 南町田グランベリーパークに、「まちだ名店セレクション」が4月28日(金)グランドオープンします。 …
  2. 町田さくらまつり実行委員会において、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、催事の内容を以下のとおり…
  3. トライハードジム(TRY HARD GYM) 今回は相模原市にあるトライハードジム(TRY…
  4. 今回は、町田市の人気ハワイアンカフェ「ラ・オハナ多摩境店」のご紹介です。 ラ・…
  5. コーヒー好きの人、勉強をする人、デートなどでいつも人気のスターバックスですが、町田駅近くにはスターバ…
  6. 2020年8月21日、町田市の芹が谷公園内にポケットモンスターのキャラクターが描かれたマンホール蓋「…
  7. アメリア町田ショッピングセンター アメリア町田根岸ショッピングセンターは、東京都町田市に本社がある…
ページ上部へ戻る