【食パン専門店】マチダベッカリー 町田駅近くにオープン!

マチダベッカリー

食パン専門店マチダベッカリー

2020年2月1日(土)11時より、町田駅近くに食パン専門店「マチダベッカリー」がオープンします。

場所は小田急町田駅より徒歩1分ほどのところで、ジーンズショップ「マルカワ」のすぐ隣です。以前は八百屋の「百果園」、その後はスマートフォンの画面修理を行う「iCracked」が入っていた場所です。

マチダベッカリー

チラシ持参で先着50名様にオリジナルトートバッグ

先日駅前でチラシを頂きました。このチラシ持参で1,000円以上購入すると、先着50名様にオリジナルトートバッグをプレゼントのことです。お店のロゴが入ったかわいいトートバックです。

メニュー、販売価格

 

「マチダベッカリー」は食パン専門店とのことで、食パンがメインとなって販売されます。チラシには、サニーベッカリーのキャッチコピーと同じく「パン以上、ケーキ未満。」の記載がありました。

気になるメニューと販売価格ですが、チラシには以下の5商品が載っていました。

ゆめちからもちもち生食パン(2斤 880円)

安心安全でどこにもない美味しさを追求して、北海道十勝産の高級小麦ゆめちからだけを使った食パンです。ゆめちから単一品種と、天然酵母で作られたもちも食感の食パンです。最初はぜひ、焼かずに食べて下さい。

もちもちしっとり全粒粉食パン(2斤 760円)

ゆめちからの胚芽・表皮に含まれる、ミネラル、食物繊維、鉄分、ビタミンB1の栄養素を全て残した全粒粉食パンです。しっとりもっちりとした食感に仕上がっています。

あんこマーブル

創業70周年を誇る小田原の老舗製餡所のあんこと、ゆめちからを100%使用しています。もっちりとした食感と上品な甘さのあんこは相性抜群。

レーズン食パン

どこを切ってもレーズンがたっぷり詰まった贅沢な生食パンっです。ゆめちからのもちもち食感はちょっと贅沢な食卓にぴったりのパンです。

ベッカリーラスク

発酵バターを使用したシュガーラスク。生食パン記事を使ってサクサクのラスクに仕上げました。

 

※もちもち生食パン、全粒粉食パンは全て2斤サイズ(1本売り)で販売しております。

※店頭でパンのカットは行っておりません

「サニーベッカリー」の姉妹店

「マチダベッカリー」という名前でピンときた方も多いと思いますが、マチダベッカリーは町田市民病院近くの「サニーベッカリー」の姉妹店です。

サニーベッカリーでは以下3つをお店のこだわりとしているので、マチダベッカリーでも引き継がれると思います。

  • 北海道産小麦「ゆめちから」単一品種による生食パンづくりにこだわります
  • 「安心」して召し上がっていただくために、 パンの原材料に徹底的にこだわります
  • 誰もが楽しく、また来店したくなるお店づくりを志します

サニーベッカリー

食パン専門店はここ数年非常に増えており、全国的に高級食パンの需要が増加しています。人通りも多く、手土産などにも手ごろなマチダベッカリーの食パンは、町田の名物になるかもしれませんね。

関連記事

管理人おすすめ!

  1. 首都圏で新型コロナウイルス感染拡大が続いております。 町田市と相模原市の新型コロナウイルス感染症に…
  2. 2014年8月3日、町田モディで起きたサイン会0人事件。衝撃の現実を伝えた高木のツイートは当時多くの…
  3. 南町田グランベリーパークでは、2022年8月6日(土)~31日(水)までの期間、「世界のカブト&am…
  4. 南町田グランベリーパークでは、ヌーピーと仲間たちがデザインされたアイススケートリンク「SNOOPY …
  5. 株式会社銀座ルノアールが手掛ける新事業のベーカリー2号店『BAKERY HINATA (ベーカリーヒ…
  6. ペットの専門店コジマ町田店が、ままともプラザ町田店1Fに新規オープンしました。 町田店では、トリミ…
  7. 今回ご紹介するのは、国産豚肉×国産野菜を使用した冷凍生餃子専門店の町田餃子商店です。 大人気の冷凍…
ページ上部へ戻る