忠生公園
- 2015/1/17
- 遊ぶ
概要
町田市忠生にある、多摩丘陵の典型的な谷戸の地形を生かした公園です。
公園内には、子ども、花見の広場、展望広場などがあり、また「忠生がにやら自然館」では自然教育活動、自然資源を扱った展示公開、自然保護活動で利用できます。
駐車場
駐車場は平日は無料ですが、土日はや時間によって料金がかかります。
土日であっても30分までなら無料です。
忠生がにやら自然館
駐車場のすぐ近くには「忠生がにやら自然館」があり、身近な生物や木々について学ぶことができます。
ちなみに「がにやら」とは「カニのすむ谷戸」という地元の呼び名である「ガニやら」に由来しています。
子どもの広場
子どもの広場では広々としたスペースがあり、すべり台や砂場などの遊具が設置されています。
休日はいつも子どもで賑わっています。
源流の池/湿生池
公園内の自然観察園は谷戸の地形になっていて、豊かな湧き水がわいています。
公園のほぼ中央にある「源流の池」は、鶴見川の支流・山崎川の源流となっています。
忠生公園ソフトボール場
公園内にあるセンター70m、両翼60mのソフトボール場です。
有料施設なので、利用する際は事前に予約(042-720-0611)が必要です。
管理人の感想
駐車料金は平日は無料、土日は30分までなら無料になりました。土日でも30分までなら無料ですが、それ以降は駐車料金が必要になります。
そんなに高い金額ではないのですが、ちょくちょく来ていたのでこの駐車料金は少し残念です。
公園内は自然豊かでロウバイ、桜などがあり、カワセミ、ウグイス、メジロなどの野鳥も観察できます。
子どもが遊ぶスペースもあれば、自然を満喫しながら散歩や花々を楽しむこともできるのがこの公園のよいところだと思います。
春には弁当を持って花見をするのもよさそうです。
名称 | 忠生公園 |
電話番号 | 042-792-1326 (忠生公園自然観察センター) |
住所 | 〒194-0035 東京都町田市忠生1-3-1[map addr=”東京都町田市忠生1-3-1″] |
交通手段 | ■バス 町田バスセンターから、小山田桜台行き、または下山崎行きバスで「忠生公園前」下車。 または、図師経由野津田車庫行き、小山田行き、淵野辺駅行き、橋本駅行きバスで「忠生公園入口」下車 「忠生公園入口」から徒歩2分。 平日は町田市民バス「まちっこ」(相原ルート)がご利用できます。 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 収容台数49台 90分まで無料、90~120分・・・50円、120~150分・・・150円 (※以降30分ごとに50円加算) |
営業時間 | 17:00~21:30 ※最終入場は 21:00まで |
URL | http://www.sagamiko-resort.jp/ |