
町田市根岸に店舗を構える電化製品屋さん「でんかのヤマグチ」では、月に数回アロマストーン作り体験を行っています。
子供から大人まで世代を問わず気軽に参加することができ、完成品を自宅でも楽しむことができるお勧めのイベントです。
アロマストーンとは?
素焼きの陶器や石膏のストーンに、アロマオイル(精油)を垂らし香りを楽しむアイテムです。
火や電源が不要なので、リビングや寝室はもちろん、玄関やトイレなどイヤなにおいが気になる場所など色々な場所に置くことができます。
アロマストーン作りは大人気!
でんかのヤマグチのアロマストーン作りは、各回定員は4人までです。
この日はお子様も多く参加しており、和気あいあいとした雰囲気で皆が自分好みのアロマストーンを作ります。
種類豊富なシリコンモールド
シリコンモールドは、石膏を流し込む型です。
テディベア、花、動物、雪の結晶など数十種類ある中から作りたいものを選びます。
管理人も作ってみた!
石膏、水をそれぞれ紙コップに規定の量をはかります。
石膏の色は8種類ありましたが、今回は緑色を選びました。
水の入った紙コップに石膏を入れてます。
混ぜ始めると石膏はすぐに溶けていきます。
次にシリコンモールドに流し込みます。
シリコンモールドをトントンと軽くたたくと、空気を抜くことができますよ。
15分ほどで固まるので、慎重にシリコンモールドから取り出します。
コツは逆さまにしてシリコンを少し広げるようにするとぱかっと下に落ちてきます。
(私は不器用なので参加者のお子さん達に手伝って頂きました!!)
割れることなく綺麗に取り出すことができました!
最後に好きな香りの精油を数滴たらせば完成です。
香りも10種類以上あるので、香りを選んでいる時間も非常に楽しいです。
作り始めてから30分ほどで完成しました!こんなにクオリティの高いものができるなんて嬉しすぎます!!
作ったアロマストーンはカワイイ紙袋に入れて持ち帰ることができますよ♪
夏休みの宿題などにもピッタリです!
参加者の作品!
今回参加した方々の作品も撮影させて頂きました。
様々な形、色の作品がありとても華やかですね♪
まちさがちゃんがインタビュー!





URL
アクセス
〒194-0038 東京都町田市根岸1-13-5