【相模原市】いじめストップ!「さがみはらピンクシャツウィーク」を実施!!
- 2022/2/22
- ニュース

プレスリリースより
ピンク色のシャツを着たり、ピンク色のものを身につけて「いじめ反対」の意思を示すピンクシャツデー。
今年は2月23日(水・祝)にピンクシャツデーを迎えます。
相模原市もこの精神に賛同し、2月21日(月)から25日(金)を“さがみはら ピンクシャツウィーク”とし、市職員一人ひとりが今できることに取り組み、この運動に込められた思いを皆さんに伝え、広く参加を呼び掛けます。
市の主な取り組み
アクション1
アクション2
市の施設で、チラシの配架やポスター及びピンクシャツの折り紙の掲出を行います。
アクション3
市役所本庁舎や図書館に特設ブースを設け、いじめ防止の取組などを記載した折り紙を配布します。
アクション4
ハッシュタグ「#ピンクシャツデー神奈川」(ピンクシャツデー神奈川推進委員会発案)をつけて、この運動に込められた思いなどを市のSNSで発信するとともに、皆さんに参加を呼び掛けます。
相模原市立小・中学校等のいじめ防止の取組について
いじめを防止し、児童生徒が生き生きと安心して生活し、学ぶことができる環境を整えるため、
「相模原市いじめの防止等に関する条例」を制定しています。
また、5月と11月を「いじめ防止強化月間」とし、学校・家庭・地域・行政が一体となった取組を進めています。
その他、いじめのない社会をめざし、いじめ相談ダイヤルの設置、いじめ防止フォーラムの開催、様々な啓発活動を行っています。
困ったときや辛いときは、ひとりで悩まず相談しましょう。
いじめ相談ダイヤル 042-707-7053(児童生徒に関する相談)